仕事の流儀 プロフェッショナル ブログ

29年2月


仕事日記


あっという間に2月です。
忙しくさせて頂いており、体力の消耗が激しいのですがそれ以上に除雪に体力を使います・・・
なぜ日本海側だけ・・・(@_@;)

情報をオープンにできない、非常に珍しい車両や仕事が入っています。
詳細もお見せできませんが、社員さんは毎日くたくたになるほど頑張っております。
みんなでがんばります!



平成28年12月 
山形商工会議所  商工月報 12月号

へ掲載して頂きました。
代表取締役社長 大江栄治

  「明治の人力車」復元

当社のこれまでとこれからがつづってあります。。。




熱く!


仕事日記

こんにちは。

今年も通常通りに決算期を迎えております。
当たり前のことかもしれませんが、毎日忙しくさせて頂ける事に大変ありがたく思っております。
私どもは、その感謝の気持ちを商品の「高品質」「高機能」「納期遵守」に変えてお客様へご提供させて頂いております。
ありがとうございます。

ゆえに、「忙しいから納期が間に合わない」
    「忙しいから取付忘れた」
    「大変だからこのくらいのレベルでいいだろう」
等の、気持ちの甘えやゆるみの行動は当社にはありません。
もし、それでもお気づきの点があればお叱りください。
お客様から頂く率直な意見程、貴重なものはありません。

そういう気持ちで今年も業務に取り組んで行きます。

今月は会社の決算期。。。
外は雪が降って寒いんですが、気持ちは熱く!持って行きます(^^)




YBCラジオ・やまがた一番星


あけましておめでとうございます。
平成29年、本年もどうぞ宜しくお願いします。

さて、ご年始あいさつ回りもひと段落して工場では通常作業工程に入っております。
年度末に向け続々と車両搬入しており、ありがたく作業させて頂きます。

そんな中、1月11日(水)地元YBCラジオ・やまがた一番星でお話させて頂きました。
http://www.ybc.co.jp/radio/INFO/happy99/67_menulist_msg.shtml
マジメな話ばかりでつまらないかも・・・笑

企業や仕事とはいっても、最後は「やるかやらないか」の人間としての心ひとつだと思います。

おかげさまで当社には「やりたい・やりたくない」という判断をする社員さんはおりません。
「自分の仕事が世の人の役に立つ」「それを実行する社会的意義がある」ことで判断して仕事を進めています。

それが世界の人々の役に立つ仕事だと信じて進んで行きます。

今年一年、どうぞ宜しくお願いします。


平成28年も最後の月になりました。

でも、山形は例年より暖かいような気がします。
スキー場、大丈夫かな・・・ぁ
スキーしたいしなぁ・・・  
早く年末休みこないかなぁ・・・(^_^;)

あ、年末年始休暇のお知らせです。

当社は例年通り年末年始休暇を頂きます。
やる時はやるけど、休みもしっかりとって心と体の健康増進を図ります!それが、イイ仕事につながります!!

●28年12月30日(金) から 29年1月4日(水)

までお休み頂きます。
どうぞ宜しくお願いします

※ 画像は人力車を3Dプリンターで作って頂きました。
  まんま、20分の1スケールです!
  昨年までは考えられませんでした。
  今年もいろんな出会い・御縁に感謝しています。。。