仕事の流儀 プロフェッショナル ブログ


新規事業
フードトラック/キッチンカー 事業をスタートしました。

某フランチャイズ店と年間契約し、〇十台製造しています。
軽トラックに人が立って作業できるスペースを確保。
100V電源付き・その他保健所規格をクリアしたシェル(箱)はFRP製の一体構造なので雨漏れの心配なく、錆が発生しないため永く綺麗にお使いいただける構造になっています。

外装の塗装やラッピング、内装間取りもフルオーダーで製作致しますがご予算や企画に応じた廉価版ラインナップもご用意しております。
お気軽にお問合せください。

また、当社は年間50台~100台の量産体制ができておりますので、フランチャイズ様やデリバリーメーカー様からの量産ご依頼にも対応しております。
もちろん1台からのご注文を喜んでお待ちしております。

お使いの軽トラックや中古車のお持ち込み(規格サイズが決まっているため搭載不可の場合があります)なども相談を承ります。

モビリティづくりを通じて笑顔があふれる地域社会づくりを推進しています。
どうぞよろしくお願いします。



プロのこだわり。
というと、昔風で「職人」と言われる人たちがいました。

いろんなイメージを持たれると思いますが、当社では「職人」という言葉は使いません。
素行の良くないイメージが先行しているからです。
使う言葉は「プロフェッショナル」
だから、このページは「プロフェッショナルブログ」です。

プロのこだわりで大切にしているもの。
その一つに「安全性」があります。

クルマ、モビリティとは便利でありながら、人の命を奪うこともある乗り物です。
それを前提にオーダーをいただいた場合、当社で最優先に考えることは「安全性」です。

画像の部品は、普段は見えない部分に取り付けられます。
手を抜こうと思えばもっと質素なものでもいいのかもしれません。
ですが、それでは安全性は担保されません。

私たちは10年間、安全にお使いいただけるモビリティを提供します。
これからもお客様本位のプロフェッショナルを目指して参ります。





Mugen  Gas  Station
南陽市蒲生田1845
8:00~19:00/年中無休※元日除く

南陽市の国道沿いにできた給油所です。
お客様でもあり、大切な経営者仲間である 株式会社夢源 社長の加藤健一さんが運営している店舗です。

「無理だ」と絶対に言わない彼の姿勢に心惹かれています。
そして「いつかやろう」ではなく、「今やる」行動力を見習っています。
その結果の一つがこのガスステーションのOPENだと思います。

夢源様がこれからどのように発展していくのか楽しみです。





2023年10月7~8日
尾花沢市で開催された「もっとまるだし未来まつり」に、災害支援車・LCXの体験展示を出展させていただきました。

尾花沢市長、県会議員、市議会議員、国会議員の各面々と多方面の自治体職員様、市民の皆様にご覧いただくことができました。
LCXは「災害支援車」として、ガス・電気・水道(飲料水)を搭載しています。
「動くインフラ」です。

地域の皆様がより安全で安心して暮らすことのできる社会を目指して、地域の課題を解決できる企業を目指しています。

これからも雪が降るまでイベントは続きます。
多くの皆様に災害支援車・LCXの存在を知っていただけるように、また地域の皆様との交流を楽しみながらイベントを盛り上げていきたいと思います。




ミニバンで寝台車を作成中
今回は新しい試みが随所に。。。

これまでにないスタイリッシュなクルマができあがりそうです。