仕事の流儀 プロフェッショナル ブログ

特にヨーロッパのクルマに多い症状です。
天井生地がはがれ垂れさがってくるという症状。

購入から10年ほどで出てくるこの対処方法は、「張り替える」のみです。
・天井ボードを取り外す
・ボード表面を研磨処理して地肌を出す
・採寸し、天井素材の裁断(素材は日本製)
・全面接着作業(接着剤・日本製)
・天井ボードの取付・復元作業

の作業を行います。
工期は約7~10日間(代車はございません)
天井生地が、グレーとベージュ各1色だけのラインナップですので、ピラや内装品と少々の色違いが出ます。
ご理解頂けない方はご遠慮ください。

年間施工実績は約40台
これまで800台以上の施工をさせて頂いております。





特装車を製造するにあたって、使用する素材は多い順に
スチール(鉄)・ステンレス・アルミがあります。

が、実はスチールの次に使用量が多いのが「木」です。
木材という名前で仕入れますが、乗用車ではほとんど使われる事のない素材の木は、特装車製造では重要なパーツにもなります。

ボディーのシャシフレーム・荷台の底枠・収納スペースの土台・専用グッズの収納棚・重量物の緩衝材・ボディーの屋根材・内装材のベース材など多岐にわたります。

そこそこの強度と柔軟性が求められる特装車は木という素材の扱い方で車両の寿命も変わってきます。

使い手のニーズと使用環境の相互理解を深めながら、求められる仕事をこれからも追求していきます。


お客様と打ち合わせのため蔵王に行ってきました。

すっかり冬の景色になっていました。。。
今年の冬はどんな季節になるのかなぁ


本来楽しいはずの会食が「危険」という時代になってしまいました。

会社としてもこれまで忘年会または新年会を全社員で行っていたわけですが、それも控えようと決めました。

しかし、日頃ひたむきに一生懸命仕事に取り組んでいる仲間と仕事を離れた楽しい時間を過ごしたく、少人数に分けて慰労の食事に出かけました。

今年は強制的に生活全般を変えていかなければならなかった年で、正直疲れますよね。
人間本来の、よく食べ、よく寝て、よく働くことをストレスなく進めていくには、ニューノーマルを当たり前にできる生活にしていかないといけません。

人と会えないことがこんなにストレスになることを感じる今だからこそ、人にやさしくしていきたいものです。

みなさま、忙しくも楽しい師走を。


人間が生活していくうえで必ず出てくるのが「ゴミ」です。
そして、企業活動としては売り上げ増加と共に比例して多くなるのも「ゴミ」です。ある意味、ゴミの量がその会社の忙しさを物語っているのかもしれません。
おかげさまで当社は梱包資材・材料端材・紙・ビニールなどなどゴミの出ない日はありません。

もともと定期的にゴミ置き場や処理方法を見直しながらゴミ処理をしていましたが、置き場・保管方法・回収方法について大規模な見直しを行いました。

当社は毎月1日に月初会議を行います。
今年のテーマは「改善」
現場作業・事務作業・環境・道具・工具・お手洗い・規定書面などなど、社内のジャンルを問わず改善できるもの、必要・不必要の分別など1時間の決められた時間内に全員で討論します。
「ゴミ」もそのひとつでした。

仕分け方法や置き場所を決め、スッキリしたスペースが生まれ「部品置き場」が生まれました。嬉しい結果です。
社員全員で考え実践する。という大切さを実感する出来事の一つになりました

大事なのはここからです。
いかに続けて行くか。。。

スペースの有効利用、処分の労力軽減、再資源とゴミの分別を積極的に行い、地域とお客様と最後は私たち自身へ行った良い結果が返ってくるように努めていきたいと思います。