仕事の流儀 プロフェッショナル ブログ

ご依頼の多い作業の一つが「電動ステップ」

旅客事業車両はもちろんですが、介護施設や循環バスとしてご高齢の方々の乗降補助のため、近年は必要になってきている部品です。
ドア連動でステップの収納忘れがありません。

更に、利便性を上げることができる「補助ポール」(つかまる棒)をドア間口左右にセッティングすることも可能です。
ジャンボタクシー・介護施設送迎車・デマンドバスにお勧めです。



2t小型トラック
・鳥居アングル補強
・ルーフ補強ラック
・アオリロープ穴加工
・床埋め込みフック
・構造変更書類


屋根の上にも落下物防護板も作り、相当思いものを運ぶのでしょうね。

鉄管・木材・竹・パイプ・電柱・鋼材・・・様々なものを必要な場所まで確実に運搬できますように。。。



マイクロバス電動ステップ

少子高齢化となると、ピックアップされるのは子供の減少のほうが大きいと感じてしまいます。
ですが、現実に高齢者が増えています。
これまで難なくできていたことも体の老齢化でできなくなってきます。階段の昇り降りもその一つです。

運転免許を返納した方々が必要とするのが公共機関。
地方ではマイクロバスが地域を巡回し路線バスの役割を果たすようになってきました。

我々の仕事がその一助になることを切に願っています。そして、より豊かで快適な生活を送る社会になることを目指して行きます。



この時期になると、工場が満員御礼になる作業「タンクローリー」があります。

主に住宅用の暖房・ボイラーのための「灯油」積載が多いのですが、「軽油」や「重油」を運ぶためのローリーも製造しています。
軽油は、建設現場の重機や非常用発電機などのディーゼルエンジン向けに、重油は主に暖房用(農業・大型施設ボイラー・船舶)に、それぞれ配送されます。

都市再開発のための重機や、暖かく過ごすためのスキーハウス・ホテル、冬でも食べられるハウス野菜など、皆さんの生活やレジャーに役立っているのです。

私たちの作るクルマで、皆様の生活がより豊かになりますように。。。



トラック幌車

デジタル主流の昨今、ご注文が途切れることのない仕事の一つがものすごい原始的な作りの「幌車」です。
大変ありがたいことです。

1度作ると、7~10年は持つ。と言われます。
作りがシンプルだからでしょうか。
部品は全て手作業で製作します。
そのためお客さまのご要望に沿ったクルマが出来上がります。
そして、ありがたいことに皆さまに大事にお使い頂いております。
それは、経年劣化等で補修するときにわかります。
その場合は、補修は最低限の手間で終わるので価格は抑えられ、さらに長くお使いいただけます。

はたらくクルマは、脚光を浴びることがないクルマでもありますが毎日その機能を発揮し、社会のために動き続けることができる車両づくりが私たちに課せられた使命だと考えます。

これからも、地味な努力を続け立派に働き続けるクルマづくりを続けて参ります。